英語圏で嫌われる鬼畜エロゲー寄りの作風と、ときどき際どいネタを仕込むせいか、英語圏の美少女ゲームコミュニティで、死ぬほど人気の無いアリスソフト。純愛&ノベルゲーム以外は受け付けません!(一部例外あり)という現状に、実際に体験すれば好きになる人もいると思うんだけどなあ、もったいないなあ。と、思っていたのだが。
なんとまあ、蚊ほどの知名度にも関わらず、英語版アリスソフトwikiが作られているではありませんか。ブラーボー!! http://alicesoft.wikia.com/wiki/Main_Page 書きも書いたり328項。数だけみるとそう大したこともなさそうだけど、これだけの量をほぼ一人で記入してる(ように見える)その執念はどこから来るのか。英語での購入ガイド、個別タイトルのプレイガイドに至るまで、日本語に不慣れな人への情報も至れり尽くせり。 とはいえ、海外でアリスソフトの面白さが広まって欲しいという気持ちと、この問題児は国内だけにとどめて置いたほうがいいよな、というアンビヴァレントな気持も交錯するのは確か。下記のようなモンスター元ネタ解説を、英語であからさまに解説されてしまうと、顔が引きつるものがないでもない。こういう型破りなところがアリスの魅力であり、反面、日本外で薦めにくい部分でもある。洒落は洒落が通じる人に使いましょう(苦笑) http://alicesoft.wikia.com/wiki/Holy_Skeletal_Fighting_Marshal スポンサーサイト
|
|
| Top |
|