英語で!アニメ・マンガさんのとこでよく引き合いに出されているICv2をぼーっと読んでいたら、楽しげなニュースがあった。
http://www.icv2.com/articles/home/9540.html
読んだ瞬間シュリケン吹いた。どこからツッコめばいいのかわかんねえ!(笑) I found a hilarious news at ICv2 which is occasionally quoted by "Eigode! Anime/Manga". http://www.icv2.com/articles/home/9540.html
The moment I read it I burst out |
プレイ9回目。初期HP:Ein22/Es26。ウルリーカ様に凍らされる。
プレイ10回目。初期HP:Ein20/Es28。ウルリーカ様より優雅に御刺殺戴る。 プレイ11回目。初期HP:Ein16/Es24。ウルリーカ様より可憐に御刺殺戴る。 プレイ12回目。初期HP:Ein16/Es14。ウルリーカ様より風流に御刺殺(以下略)。 プレイ13回目。初期HP:Ein18/Es26。ウルリーカ様の弾幕に突っ込むも、お膝元に辿り着けずに死亡。 (´Д`) ウルリーカ様ひどいよ。サドだよ。ハァハァ。 The 9th play. Initial HP Ein22/Es26. Got frozen by lady Ulrika. The 10th play. Initial HP Ein20/Es28. Got a elegant stab from lady Ulrika. The 11th play. Initial HP Ein16/Es24. Got a lovely stab from lady Ulrika. The 12th play. Initial HP Ein16/Es14. Got a refined stab from lad.. (omitted). The 13th play. Initial HP Ein18/Es26. Plunged into lady Ulrika's barrage but wasn't able to reach by her feet. (´Д`) Lady Ulrika is meany. You sadist. *pant* *pant* |
プレイ3回目。初期HP:Ein22/Es28。鏡の迷路で迷い死ぬ。
プレイ4回目。初期HP:Ein20/Es28。鏡の迷路でふたたび迷い死ぬ。 プレイ5回目。初期HP:Ein20/Es28。再生グールに騎乗位(マウントポジション)を取られ死亡。 プレイ6回目。初期HP:Ein14/Es44。冷蔵庫の中で冷凍死。 プレイ7回目。初期HP:Ein26/Es30。黒蓮の花言葉は? プレイ8回目。初期HP:Ein28/Es30。ウルリーカ様より御刺殺戴る。 ※ボスキャラ戦直後のパラグラフを再起ポイントと決めてプレイしています。 (´Д`) 死んで死んで、また死んで♪ The 3rd play. Initial HP Ein22/Es28. Lost the way in the mirror labyrinth. The 4th play. Initial HP Ein20/Es28. Lost the way in the mirror labyrinth again. The 5th play. Initial HP Ein20/Es28. Got ride by a woman ghoul and killed. The 6th play. Initial HP Ein14/Es44. Died in a refrigerator. The 7th play. Initial HP Ein26/Es30. What is the language of black lotus? The 8th play. Initial HP Ein28/Es30. Got a graceful stab from lady Ulrika. *I'm playing under a personal rule that I can restart from the paragraphs where right after of boss battles. (´Д`) Dies dies and yet dies♪ |
マウス買うた。
プレイ1回目。初期HP28。バケツ頭の説得に失敗。陵辱されましたッ! プレイ2回目。初期HP12。バケツ頭に今度は撲殺されましたッ!(体力回復薬のこと忘れていた) (´Д`) さば楽しいよさば。ハァハァ。 I bought a mouce. The first play. Initial hit points 28. Failed to persuade a bucket-head man. The protagonist got raped! The second play. The protagonist was struck down by the bucket-head man this time! (I've forgot about heal potion) (´Д`) Saba is fun. *pant* *pant* |
突発ゲームブック『蠅声の王購入記』
001 あなたはデジタライズドゲームブック『蠅声の王(さばえのおう)』のインストールされたPCの前に座っている。 まるでファミコン画面のようなレトロなオープニング画面が最高だ。キャラクタステータスシートの入ったPCゲームなんてはじめてだ。というかこのゲーム、HPは手書き管理だ(笑) 002へ進め。 002 マウスホイールが無いと操作できねえ…ッ!!(あなたは古い2ボタンマウスを使っている) 014へ進め。 014 残念だが、君の冒険はここで終わった。新しいマウスを買って最初からやりなおせ。 GAME OVER ... _| ̄|○ Sudden gamebook "Sabae no Ou purchase record" 001 You are sitting by a PC which installed a digitalized gamebook "Sabae no Ou". The retro opening screen like a NES game is splendid. You had never seen PC game that includes a character status sheet. This game even forces you to manage your Hit points by your hand! LOL. Go to section 002. 002 You can't able to play without mouse wheel!! (You are using a old two button mouse) Go to section 014. 014 Your adventure is over. Buy a new mouse and play again! GAME OVER ... _| ̄|○ |
http://www.alicesoft.com/rance7/index.html
"ダウンロード"より。: From "download/ダウンロード" at left banner. エロ無し。いやー。キャラ紹介見てるだけでワクワクしてくるね。 いつもどうりのアリス節なので安心でもあり、ちょっと物足りなくもあり。 No erotic scene. Just watching the character introduction make me thrilled. It's rock and alicesoft-manner as usual but I also feel to want a little development. |
英語の恋愛ゲーム市場を観察している身としては、いつかプレイしておかなければならないタイトルだと思っていたSprung。今回はこの、現状数少ない、純西洋産の恋愛アドベンチャーゲームをご紹介します。
![]() [Copyright Ubisoft] 上:Brett 下:Becky 主人公はBrett(男)とBecky(女)のふたり、それぞれ別のストーリーを持っています。各ストーリーは短い章に分けられていて、その章ごとに提示される目標を達成することで、話が先に進んでいきます。この記事は、Brett側ストーリーのみをクリアした時点で書いてます。 システムは日本のノベルゲームに近いですが、ひとつひとつのセリフごとに選択肢を選んでいく必要があるため、よりデートシムライクになっています。(感覚としては、トライアングルハート1のこっぱずかしい告白シーンに近い)。普通の美少女ゲームの先入観を捨てれば、これはこれでなかなか悪くありません。会話ツリーのリアクションが実に豊富なので、コミニュケーションの流れを自分でコントロールしているという気分にさせてくれます。 プレイヤーは、幼馴染のBrettとBeckyの純愛を成就させるため、数々の目標を突破する必要があります。たとえばこんな風に。 ・ダンスクラブのVIP会員券と引き換えにBeckyを売りとばせ! ・他の女性を追い掛け回して電話番号をゲットせよ!温水プールに連れ込め! ・ヒロインB・Cとの二股デートを成功せよ!ヒロインDに粉をかけるのも忘れるな! …ちょ、待て。何だその目標は!? Σ(゜Д゜) そう。Brettは女性と見ればプレイヤーの意思を無視して口説き始める、天然プレイボーイだったのです。(というか、そういう" 同時に2人3人口説くのは当たり前。自分で仲介したカップルも関係なし。友人の彼女にさえ平然と愛を囁く主人公も主人公ですが、それ以外のキャラクターも素敵にキグルイ揃い。『さあ、あたしを牛だと思って口説いて!』とのたまう大自然の電波っ娘とか、前振りもなく催眠術に目覚めて人の精神を操り始める恋敵とか(これ現代劇なんですよね?)、川渡り問題よろしく一人にすると他の異性に襲いかかる連中とか、ガイガーカウンターがぎゅんぎゅん振りちぎれんばかりの変態共に、俺の脳内も過剰エンドルフィンでもう濡れ濡れ。 彼氏のいない女は攻略対象だ! 彼氏のいる女はよく訓練された攻略対象だ!! ホントSprungは地獄だぜ! フゥハハハーハァー!! 関連:Hotwiredの紹介記事。素材は悪くないんだ。素材は。 http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20041216205.html |
アンサイクロペディアの『エロゲの歴史』がひでえ(笑)
"The histry of eroge" in Uncyclopedia is outrageous. LOL ギャルゲーの歴史も(笑) "The histry of girl-ge" as well. |
かちぼし、さんから丸コピー。
欝エロゲ『いつか降る雪』
注意:トラウマ画像。「燃え盛るサナトリウムの中に閉じ込められた断末魔のヒロインがガラス越しに掲げているスケッチブックに「やっぱり神様なんていなかったね」と書かれた文字。」 http://kagoshima.cool.ne.jp/sakutika/1110476220652.jpg うひゃあ。(´Д`;)これは…惹かれるかも。(マジですか) 別に猟奇ゲームが格別好きとかそういうんじゃないけれど、八方美人の金太郎飴ゲームより、こういう一点集中型のゲームの方に惹かれる自分がいる。 ま、今現在進行形で欝ゲーやってるんですけどね。…別の意味で。 純海外産恋愛 ![]() [Copyright Ubisoft] なに、この、友人の彼女寝取り万歳ゲーム。 *This article is a whole copy from Kachiboshi.* Traumatize eroge "Snow that falls one day"
Caution, this picture may traumatize your mind. The last word of dying heroine in a burning sanatorium. "See. There is no God after all." http://kagoshima.cool.ne.jp/sakutika/1110476220652.jpg Eek. (´Д`;)I might like this game. (Are you serious?) I don't specially like grotesque games, but I'm attracted to intensive game like it rather than all-mighty and perfect but bring deja vu games. However I'm playing a traumatic game. ... in another meanings. I started a pure english native ![]() [Copyright Ubisoft] What, is, this "take away your friend's girlfriend" game. |
Boogie pop and others 読みました。
ちょくちょく視点変更が入るので、各キャラクターの性格を掴む前に話が終わってしまったという感じ。共感するまでに至らなかったなあ。というか、正直ローマ字の名前だと誰が誰だかわかんなくなってくる。 一方、翻訳の質は良さげ。作者のあとがきに加えて、詳細な翻訳ノートと2巻目の序盤まで載っているのがポイント高い。 著者名は名姓の順番なのに、文中の名前は全て姓名表記なのは何故なんだろう。 I read Boogie pop and others. Due to frequent narrator change, the story ended before I grasp character's full personality. It did not come to sympathy. And I honestly had trouble to identify each character by their romanji names. On the other hands, translation quality looks good (as far as I can tell). Besides author's postscript, including detailed translation note and a introduction of sequel volume is making good impression. I a little wonder why character's name is written in familyname-firstname while author's description is firstname-familyname. |
えー。ここまで転載させてもらってきたウェブコミックHHですが、どうやら公式ページで日本語版も掲載を始めたようなので、ここで中止することに致します。
お手数をおかけしますが、以降はJUST-USAのページでお楽しみ頂くよう、よろしくお願いします。 日本語版ページ : http://www.jastusa.com/webcomic/index.php?lang=japanese About the web comic HH which I has reposted till now, apparently they are starting to post official Japanese language version as well on their site, so I discontinue this activity here. I ask you to read following strips on JAST-USA's page and enjoy, please. Thank you. Japanese version HH : http://www.jastusa.com/webcomic/index.php?lang=japanese |
![]() more をクリックするとページが開きます。
→ more・・
|
・大合奏!バンドブラザーズ
アマチュアモード全面クリアしましたー! …正確には、ここは単なる折り返し地点で、同じ分量のプロモードがあるんですが。 いや無理。ほんと無理。 もうLとかRの高速押し分けなんて不可能っす。指と脳が死ぬ。 アマのレベル3~4ぐらいが一番気持ちいい難易度なんで、あとはクリアを忘れてぼちぼちやろう。 ・ゆずソフト ぶらばん スコア公開 これは俺にバンブラ曲エディットしろっていってるのだろうか。よしきたっ。 えー。ぶらばんのスコアは3拍子なのに、バンブラは4拍子でしか入力できないんですが。 変換めんどくさっ。 それ以前に、自分は楽譜が読めないのに気がついた。 ・Daigasso! Band Brothers I finished amateur mode-! ...Though it's actually just a turn and there's professional mode of same amount. It's beyond me. Really. I can't play high speed music as pushing L and R button swiftly and correctly. My fingers and brain cells would be die. Three or four of amateur level is most comfortable to me. I plan to take this game easy after this. ・Yuzu soft : Braban music score released I wonder they are saying "Hey! Play this music by your Band Brothers!". Okey, leave it to me. Er, while Braban's score is triple time, the Band Brothers needs to be imputted in quadruple time. Comvert is tiresome. More important than that, I found I can't read music score. |
只今、『大合奏!バンドブラザーズ』にはまっております。
むずいよ。むずいよ。全然クリアできる気がしないよ。と最初は思うんだけど、繰り返しやってるとなんとかなるのな。 それにしてもおのれ、『さくらんぼ』。おまえだけ明らかに難易度づけが間違ってるだろ。レベル3だよ、難しくないよ。って顔して地獄を見せてくれやがる。 これホント、はっと気が付くと3・4時間経ってるんですけど。魔性のゲームだ。 I'm now being addicted in "Daigasso! Band Brothers". Though I thought at first "Hard. Very hard. I couldn't play such insane scores at all", somehow starting getting over by repeating. Anyway damn "Sakuranbo". Your difficulty decralation is obviously wrong. Appealing "I'm level3. I'm not difficult", and the infernal score lies ahead of me. Three or four hours pass away every time I find myself from monkey playing. Devilish game. |
ひらめきインターナショナル、違法配布に対してコメント。:Hirameki international comments on illegal distribution. |
海外エロゲ・ノベルゲーム: Overseas visualnovels
北米で日本の美少女ゲーム翻訳を行っているHirameki internationalが、ネット上の違法配布についてファンの協力を願うコメントを出していました。※今回は全文引用になりそうなので原文を載せません。興味のある方はブログでご確認ください。
Hirameki international, a visual novel translation company for english-speaking world, on their blog. *I don't repost original comments here since it's would be whole quotation if I did. If you are interested in it, please read at their blog.
それに対するコメントが現在1件。 And there's one response about it so far.
凡ミスが多いのは自分も思ったけど、それでもこの応答はどうなのよ…。今回はHiramekiに同情せざるをえない。 I thought mistakes were a bit many too, but even so the response is ... I can't help but sympathize with Hirameki this time. |
発売時期が夏のまま更新しない、永遠の夏休み企業Studio B-roomから
「ただいま授業中」2発目デモ公開! とはいえ、えーと、これほんとにこの路線で発売するの…? B-roomゲーム大好きだけど、さすがにこのままだとちょっと辛いな。調教モードの合間にイベントがほとんどないので、一回行動パターンが決まると、以後延々同じ手順を繰り返すだけになりそうだ。 いや、デモとしては結構遊べるんですが。これと同じことを製品版でやるのかと思うと正直微妙。 ruf 『ユメミルクスリ』 ロットアップ あー。なんか英語版は版権が投売りされたもののように思えてきた。 …いやいやいや。期待してますよ。いやほんとに! Never updated from release date "this summer", Studio B-room : the endless summer vacation company, released second demo of "Tadaima jugyo tyu"! However, well, do you really release as this level ... ? I like B-room games but even I feel it's poor. Since there is little event between H mode, it appears player has to drag on same procedure after you found proper one. Well, it's playable as a demo at least, but as a product? Honestly it likely to will be painful. Ruf "Yume miru kusuri/A Drug that Makes You Dream (japanese version)" production end. Err. I'm somewhat starting feeling the transation right might be sacrificed. ... Well well, I'm still looking forward of it. Really! |
![]() more をクリックするとページが開きます。
→ more・・
|
そう、あたしたちはこんなにも理不尽な世界に生きているのだらよ。終了。
![]() これはノベルゲームの皮を被ったパズルゲームですな。普通のギャルゲーと比べたら理不尽に難しいけど、Mystと比べたら簡単。ぐらいの難易度。数点だけど、かなり気づきにくいポイントがあるので若干の根気が必要。でも頑張ればきっと解ける。でも疲れる疲れるゲーム。 出ることも入ることもできない閉鎖空間。女の子とふたりきり。女の子は両手に手錠がかかってて身動きがとれない。 出ることも入ることもできない閉鎖空間。女の子とふたりきり。脱出するためには女の子の体に直にさわる必要がある。 なんでこんな とか途中の時点でゲラゲラ笑ってたけど、エンディングの展開で全部吹っ飛んだ。はちょー。 最後の最後までストーリー/難度共に尖がったゲームなので、普通の美少女ゲーマーにはお勧めできませんが、試行錯誤を厭わない人には、知られざる名作になると思う。 攻略のヒントは、 どーしても行き詰ったら、怪しそうなルートをじっくりノベルモードで読め。 So, Atashi tachi ha konnanimo rihujin na sekai ni ikiteiru no darayo / Yes, we live in such a unreasonable world. Finish. ![]() It's a puzzle game pretending as if it were a nomal novel game.Unreasonably difficult than common datingsims, but fairly easy than Myst. Though there are some points in this game that require much attention and patience. If you keeps being persevering, you probably can solve it by alone. The closed space, that no one can't enter, also can't exit. There are only two: You and a girl. She has handcuffs on her hands and can't move. The closed space, that no one can't enter, also can't exit. There are only two: You and a girl. You have to touch her body directly to escape from the tight corner. Why do such I'd laughed like that at middle state, but I was knocked down by the shocking epilogue. Oh, my. I can't recommend it to common datingsim player because of its extremely sharp ending/difficulty, but if you don't care trial and error, it may become a masterpiece for you. A tip for playing: If you tried everything and still come to a deadlock, read suspicious route thoroughly once more in novel mode. |
| Top |
|